銀行って本当に安心なんでしたっけ?
銀行がつぶれることで、10億がおじゃんになることだけは避けたい。
そんな夢を見るのがこのブログ。
こんにちは。ブルーバードです。

お金を分散する。
10億もの大金を分散させるのは簡単ではない。
日本にある銀行すべてに、補償対象の1000万円ずつわけても100もの銀行にわけなければいけない。
それは無理。
ということで、まずは10億が入っている銀行から給料が振り込まれるM銀行へ2000万円を振り替える。
残り9億8千万。
やはり一部は投資にまわした方がよいですかね。
でも、株や為替に投資すると失敗するかもしれないし、そもそも性格上、勉強して時間かけて投資を成功させる自信はないので、投資信託や金などにお金を投入する方で考えたいと思います。
投資信託はネットのランキングから選ぶ
銀行に大金を入れれば、銀行側から投資信託を勧められるのは間違いない気がする。
自分が銀行側だったらそうする。
でも、銀行が勧める銘柄が必ずしもよいものとは限らないし、ネットで検索すると、投資信託はネットの情報をもとに選ぶのが一番よいと書かれていることが多いので、ここは松井証券や楽天証券などで購入を考えようかと思う。
よいのかどうかはわからないけどね。
仮想通貨
近い将来を考えれば、リアルな通貨や投資商品よりも、仮想通貨の方がおもしろい気がするので、一部を仮想通貨に投資もしてみようかと思います。でも、税金の処理やリスクの大きさについての情報がわからないので、そこは勉強してからにします。
今も少額で実際に仮想通貨を買っているけど、今は値段が大きく崩れていて、今は投資のタイミングなのかわからない。
ここは慎重にいきたいものです。

この話はフィクションです。
10億を手に入れた。
これはフィクションです。本当の話ではありません。
でも、実際にこの状況になった時どうする!?!?!
フィクションだからこそ、空想の世界で10億の使い道をシュミレーションできるし、使い方などを間違えたときの修正を考えられる。
来週、リアル世界でこんなことが起きたときに、冷静に対応できるかもしれない。
そんな気持ちでこのブログを書いていきます。
みなさんも一緒に夢をみませんか?